弁護士費用について
法律相談料
30分 5,000円
※全て税別表示となります。
※弁護士費用の分割払いについてもご相談ください。
顧問弁護士の費用について
| 月額3万円コース | 月額5万円コース | 月額10万円コース | |
| 対象 | 主に個人事業主 | 主に法人 | |
| 利用時間の目安 ※時間超過については、30分当たり5,000円の超過費用を頂きます。 |
3時間 | 6時間 | 12時間 |
| 相談方法 | 来所、電話、メール、ファックスによるご相談可能。 | ||
| 出張相談 | 不可 | 可能 但し、別途交通費はかかります。 |
|
| 代表者、従業員の個人の問題に関する相談 | 可能 但し、別途費用が必要(30分当たり5,000円) |
可能 目安時間内であれば費用不要 |
|
| 顧客に関する相談 | 不可 | 不可 | 可能 目安時間内であれば費用不要 |
|
※いずれも外税です。 ※上記のほか、月額1万円、月額2万円のコースもあります。 |
|||
債権回収
着手金
| 内容証明郵便による請求 | 1通 30,000円 |
|---|---|
| 支払督促 (異議後の訴訟を含む) |
基本:1件 50,000円 内容証明から引き続きの場合:1件 40,000円 |
| 訴訟 | 基本:1件 60,000円 内容証明から引き続きの場合:1件 50,000円 |
| 仮差し押さえ | 1件 50,000円 |
| 強制執行 | 1件 50,000円 |
報酬金
回収した金額の10%〜20%+税
※15%+税金を標準額として、回収した金額、要した手間等を考慮して決定します。
※回収金額が実費分を含めて弁護士に支払った金額を超える場合は、報酬金は不要とします。
※債権の回収が分割払いとなる場合の報酬金の金額及び支払方法は、分割回数、金額等に応じて、別途ご相談させていただきます。

